初源伊万里短期連載

「目の眼」3月号で大きな話題を呼んだ初源伊万里。おかげさまでこの号は完売しました。次号7月号より隔月短期連載で「初源伊万里を検証する」が始まります。初回は唐津の陶芸家・梶原靖元氏のインタビュー。地元唐津の陶芸家は初源伊万里をどのように解釈しているのでしょうか。

目の眼7月号は6月1日発売です。購入はこちらから

初源

RELATED ISSUE

関連書籍

目の眼2025年4・5月号No.580

浮世絵と蔦重

江戸のメディアミックス

江戸時代中期から後期にかけて、もっとも浮世絵の名品が生まれた全盛期、その時代を牽引した一人が蔦屋重三郎。
蔦屋重三郎は、いまでいうインフルエンサーとして活躍した人物で、喜多川歌麿、東洲斎写楽といった現代では世界的芸術家とみなされる浮世絵師を世に出したことで知られています。
今特集では、蔦屋重三郎の手がけた作品を中心に紹介しつつ、浮世絵が江戸期に果たした役割と、その魅力を紹介します。

error: Content is protected !!