古美術桃青にて「茶入と棗」展 開催中

銀座の古美術桃青にて17世紀以前に制作された茶入と棗・約40点を展示販売しています。

 

■古美術桃青コレクション 茶入と棗

会期:3/29(日)まで

時間:11時~18時

会場:古美術桃青(東京都中央区銀座7-10-8第五太陽ビル1F)

TEL:03-3571-1233

http://www.ginza-tosei.com

 

会期中、店舗向いの長谷川画像にて「マキ仕覆教室作品展」を開催しています。

RELATED ISSUE

関連書籍

目の眼 電子増刊第6号

残欠 仏教美術のたからもの

デジタル月額読み放題サービス

今特集では仏教美術の残欠を特集。 残欠という言葉は、骨董好きの間ではよく聞く言葉ですが、一般的にはあまり使われないと思います。ですが、骨董古美術には完品ではないものが多々あります。また、仏教美術ではとくに残欠という言葉が使われるようです。 「味わい深い、美しさがあるからこそ、残欠でも好き」、「残欠だから好き」  残欠という響きは実にしっくりくる、残ったものの姿を想像させます。そこで今回は、残った部分、残欠から想像される仏教美術のたからものをご紹介します。

POPULAR ARTICLES

よく読まれている記事