書籍|目利き京料理店主が蒐めた最旬の古陶磁コレクション集 好評発売中 富小路やま岸 蒐蔵古陶磁名品選/山岸隆博(著) “超絶予約困難店”と呼ばれる大人気京料理店「富小路やま岸」の主人・山岸隆博氏が蒐集した「最高の料理を載せるための最高のうつわ」たち。志野・織部・唐津・高取・初期伊万里・古染付・祥瑞など、『目の眼』2023年11月号で紹介され、多くの古陶磁ファンを唸らせたミュージアムピースばかり数百点を収録した1冊です。 「富小路やま岸」は、24年2月、東京・麻布台ヒルズ店をオープンし、東京でも料理と古陶磁を味わうことができる場所が増えました。この名品選は、東京進出を記念した豪華本として部数限定出版となり、京都に生きる現代最後の文人・加藤静允氏とのスペシャル対談も収録。 いま最も旬な古陶磁コレクションと、そのうつわに盛られた山岸さんの料理をご覧ください。 RELATED ISSUE 関連書籍 富小路やま岸 蒐蔵古陶磁名品選 山岸 隆博 (著) “超絶予約困難店”と呼ばれる大人気京料理店「富小路やま岸」の主人・山岸隆博氏が蒐集した「最高の料理を載せるための最高のうつわ」たち。志野・織部・唐津・高取・初期伊万里・古染付・祥瑞など目の 眼2023年11月号で紹介され多くの古陶磁ファンを唸らせたミュージアムピースばかり数百点を満載した東京進出記念豪華本を限定出版。麻布台ヒルズ店で実際に味わうこともできる、いま最も旬な古陶磁コレクションです。京都に生きる現代最後の文人・加藤静允氏とのスペシャル対談も収録。 雑誌/書籍を購入する 読み放題を始める POPULAR ARTICLES よく読まれている記事 「美の仕事」特別編 池坊専宗 中国陶磁の色彩にあそぶ Ceramics | やきもの 大豆と暮らす#1 受け継がれる大豆と出逢い、豆腐屋を開業 稲村香菜Others | そのほか 展覧会情報|東京国立博物館 東京国立博物館 特別展「はにわ展」|50年ぶりの大規模展覧会 Ceramics | やきもの 秋元雅史(美術評論家)x 北島輝一(ART FAIR TOKYOマネージングディレクター) スペシャル対談|アートフェア東京19の意義と期待 People & Collections | 人・コレクション 日本橋・京橋をあるく 特別座談会 骨董街のいまむかし People & Collections | 人・コレクション 書の宝庫 日本 人の心を映す日本の書 Calligraphy & Paintings | 書画 大豆と暮らす#4 骨董のうつわに涼を求めて ー 豆花と冷奴 稲村香菜Others | そのほか 古信楽にいける 花あわせ 横川志歩 Vassels | うつわ 白磁の源泉 中国陶磁の究極形 白磁の歴史(2) 新井崇之Ceramics | やきもの 骨董ことはじめ② めでたさでまもる 吉祥文に込められたもの History & Culture | 歴史・文化 骨董・古美術品との豊かなつきあい方② 自分だけのコレクション、骨董品との別れ方「終活」編 Others | そのほか 百済から近代まで 歴史の宝庫、韓国・忠清南道(チュンチョンナムド) History & Culture | 歴史・文化