書籍|目利き京料理店主が蒐めた最旬の古陶磁コレクション集 好評発売中 富小路やま岸 蒐蔵古陶磁名品選/山岸隆博(著) “超絶予約困難店”と呼ばれる大人気京料理店「富小路やま岸」の主人・山岸隆博氏が蒐集した「最高の料理を載せるための最高のうつわ」たち。志野・織部・唐津・高取・初期伊万里・古染付・祥瑞など、『目の眼』2023年11月号で紹介され、多くの古陶磁ファンを唸らせたミュージアムピースばかり数百点を収録した1冊です。 「富小路やま岸」は、24年2月、東京・麻布台ヒルズ店をオープンし、東京でも料理と古陶磁を味わうことができる場所が増えました。この名品選は、東京進出を記念した豪華本として部数限定出版となり、京都に生きる現代最後の文人・加藤静允氏とのスペシャル対談も収録。 いま最も旬な古陶磁コレクションと、そのうつわに盛られた山岸さんの料理をご覧ください。 RELATED ISSUE 関連書籍 富小路やま岸 蒐蔵古陶磁名品選 山岸 隆博 (著) “超絶予約困難店”と呼ばれる大人気京料理店「富小路やま岸」の主人・山岸隆博氏が蒐集した「最高の料理を載せるための最高のうつわ」たち。志野・織部・唐津・高取・初期伊万里・古染付・祥瑞など目の 眼2023年11月号で紹介され多くの古陶磁ファンを唸らせたミュージアムピースばかり数百点を満載した東京進出記念豪華本を限定出版。麻布台ヒルズ店で実際に味わうこともできる、いま最も旬な古陶磁コレクションです。京都に生きる現代最後の文人・加藤静允氏とのスペシャル対談も収録。 雑誌/書籍を購入する POPULAR ARTICLES よく読まれている記事 名碗を創造した茶人たち Vassels | うつわ 書の宝庫 日本 人の心を映す日本の書 Calligraphy & Paintings | 書画 札のなかの万葉 百人一首と歌留多のこころ History & Culture | 歴史・文化 連載|美の仕事・茂木健一郎 テイヨウから、ウミガメに辿りついたこと(壺中居) Ceramics | やきもの 眼の革新 時代を生きたコレクターたち People & Collections | 人・コレクション 美術史の大家、100歳を祝う 日本美術史家・村瀬実恵子氏日本美術研究の発展に尽くした60年 People & Collections | 人・コレクション 骨董ことはじめ② めでたさでまもる 吉祥文に込められたもの History & Culture | 歴史・文化 縄文アートプライベートコレクション いまに繋がる、縄文アートの美と技 Ceramics | やきもの 夏酒器 勝見充男の夏を愉しむ酒器 Vassels | うつわ 羽田美智子さんと巡る、京都の茶道具屋紹介 茶道具屋さんへ行こう Vassels | うつわ 骨董の多い料理店 進化しつづける「獨歩」の料理と織部の競演 Ceramics | やきもの 昭和時代の鑑賞陶磁ブーム 新たなジャンルを作った愛陶家たち People & Collections | 人・コレクション