東京美術倶楽部 公開美術講座に「目の眼」読者をご招待

1月18日(土)に開催される東京美術倶楽部 公開美術講座

「仏教美術の粋-金銅仏の魅力」に目の眼読者をご招待します。

奈良国立博物館館長・松本伸之氏を講師に迎え、中国・韓国・日本の古い金銅仏をテーマにした講座です。 個人コレクター秘蔵の金銅仏が約50点が展示予定。一夜限りの贅沢な展覧会ともいえる規模となる。 通常5000円の受講料がかかるが、今回は「目の眼」読者20名を無料でご招待します。

 

日時:2020年1月18日(土)

会場:東京美術倶楽部3階ホール(東京都港区新橋6-19-15)

問合せ:03-3432-0191

 

受講希望の方は読者プレゼントページの応募フォームから

RELATED ISSUE

関連書籍

目の眼2025年10・11月号No.583

名古屋刀剣博物館

サムライコレクション

2024年に新しくオープンした名古屋刀剣博物館(名古屋刀剣ワールド)。 東建コーポレーション蒐集の500振を超える刀剣のほか、甲冑や刀装具、武具など、武将をテーマにした絵画など、貴重な資料群を所蔵。それらをできるだけわかりやすく紹介したいと様々な工夫が施された展示も見どころとなっている。今回は、本誌刀剣ファンのために同館の見どころや貴重な作品をご紹介。