【発売中】目の眼 12月号 特集 “渥美と常滑|土に還る窯、今を生きる窯”

【2022年11月15日発売】

骨董 古美術月刊誌「目の眼」12月号
特集 渥美と常滑|土に還る窯、今を生きる窯

 
◇全ページ無料公開中
https://menomeonline.sakura.ne.jp/menome/blog/2022/11/10/4825/
 
topics_gazou202210
 
◆特集 渥美と常滑|土に還る窯、今を生きる窯
12月号は「渥美と常滑」と題し、愛知県の渥美半島で平安末〜鎌倉に花開いた渥美窯と、日本六古窯のひとつで現在もやきもの作りが盛んな常滑窯の2つの古窯を特集します。愛知県陶磁美術館や、とこなめ陶の森資料館の取材をはじめ、現代芸術家・内田鋼一さんのインタビュー、古美術店紹介などを掲載。
 
 
販売価格:1320円(税込)
ご購入はこちらから
その他お近くの書店、ネット書店でお買い求めいただけます。
 
【特別価格】
定期購読 ¥10,000/年間(12冊)
https://menomeonline.sakura.ne.jp/menome/subscription-guide/
 
そのほかバックナンバーも充実しています。酒器・浮世絵・仏像・勾玉etc.
https://menomeonline.sakura.ne.jp/menome/about/backnumber_all/

RELATED ISSUE

関連書籍

目の眼2024年5月号 No.572

春の鑑賞陶磁入門

奥田誠一と目利きたちの時代

古美術の世界にはいくつかのジャンルがあるが、なかでも大きな位置を占めるのが、鑑賞陶磁という世界。「鑑賞する陶磁」とはいかなる意味なのか。いつ誰がどのようにしていいが始めたのか。この春リニューアルオープンを迎えた大阪市立東洋陶磁美術館と90周年を迎えた白鶴美術館のコレクションを併せ見つつ、あらためて鑑賞陶磁という世界の成り立ちを振り返ります。