2015年7月号 No.466 愛おしき高麗青磁(SOLD OUT) 伊藤郁太郎、大いに語る 2015年06月15日 発売 定価 1,100円(税込) 十世紀~十四世紀にかけて朝鮮半島を治めた高麗王朝で生み出された高麗青磁。宋磁の影響を強く受けながらも独特の優美でたおやかな造形と装飾によって千年後の私たちをも魅了する。そんな硬質さと艶やかさを併せ持つ高麗青磁の多面的な魅力と世界観を、日本で最も高麗青磁を愛する伊藤郁太郎氏(大阪市立東洋陶磁美術館 名誉館長)の監修で紹介する。 在庫切れ amazon honto ご購入に関するお問い合わせはこちら 定期購読者専用サイト *定期購読者はログイン 特集 Special Feature 愛おしき高麗青磁 伊藤郁太郎、大いに語る 伊藤郁太郎が選ぶ、愛おしき高麗青磁十選 高麗青磁へのオマージュ 伊藤郁太郎 私の好きな高麗青磁 真野響子・茂木健一郎 鼎談 繊細優美な色とかたち、そこに秘められた謎と魅力 伊藤郁太郎╱川瀬忍╱森孝一 私の好きな高麗青磁 林屋晴三 高麗青磁の展開 片山まび 古美術店で高麗青磁にふれてみる 高麗青磁に出会えるところ 私の好きな高麗青磁 立原正秋 特集2 Special Feature 瞑想へと誘う「かたち」の迷宮 森美術館 シンプルなかたち展:美はどこからくるのか コラムでつなぐ蒐集の世界 collecteurs asile 奈良 多川俊映 車 ジャレッド・ツァウグ 宝石 ビアンキ葉末・長瀬まみ 連載 Series of “Mind’s Eye” 新連載 美の仕事 手のいとなみ、色のかがやき 第1回去来 手の時代と石器 原 研哉 ほっとけない仏たち 青木 淳 福島−1 会津三島町の天部像 清く正しく自然な照明テクニック 第18回 藤原 工 気になる新しい骨董屋たち 第7回 南方美術店 勝見充男 市がよい 第34回 釘隠し 菊地信義 柳宗悦 美に用いられた人 第7回 第4章 二人のドイツ画家 若松英輔 SPOT&REPORT 大師会 ~119年、101回目の足跡 二つの「仮面」の展覧会 東京アンティーク・フェア開催 京ノ花合せ 漆ノ月 八角蓮 MAGAZINES/BOOKS 目の眼2024年10月号No.577 2024年9月17日発売 目の眼2024年9月号 No.576 2024年8月16日発売 目の眼2024年8月号 No.575 2024年7月16日発売 目の眼2024年7月号 No.574 2024年6月14日発売 目の眼2024年6月号 No.573 2024年5月15日発売 目の眼2024年5月号 No.572 2024年4月15日発売 目の眼2024年4月号 No.571 2024年3月15日発売 目の眼2024年3月号 No.570 2024年2月15日発売 目の眼2024年2月号 No.569 2024年1月15日発売 目の眼2024年1月号 No.568 2023年12月15日発売 目の眼2023年12月号 No.567 2023年11月15日発売 目の眼2023年11月号 No.566 2023年10月14日発売 雑誌・書籍のラインナップを見る POPULAR ARTICLES よく読まれている記事 連載|真繕美 唐津茶碗編 日本一と評される美術古陶磁復元師の妙技1 Ceramics | やきもの 源氏モノ語り 秘色青磁は日本に来たか Ceramics | やきもの 超 ! 日本刀入門Ⅱ|産地や時代がわかれば、刀の個性がわかります Armors & Swords | 武具・刀剣 根付 怪力乱神を語る 掌の〝吉祥〟を読み解く根付にこめられた想い Ornaments | 装飾・調度品 昭和時代の鑑賞陶磁ブーム 新たなジャンルを作った愛陶家たち People & Collections | 人・コレクション 超! 日本刀入門Ⅰ|日本刀の種類について解説します Armors & Swords | 武具・刀剣 正宗の風 相州伝のはじまり “用と美”の革新、名刀匠正宗の後継者・正宗十哲が繋ぐ相州伝 Armors & Swords | 武具・刀剣 花あわせ 心惹かれる花は、名もなき雑草なんです Vassels | うつわ 眼の革新 鈍翁、耳庵が愛した小田原の風 People & Collections | 人・コレクション 連載|美の仕事・茂木健一郎 テイヨウから、ウミガメに辿りついたこと(壺中居) Ceramics | やきもの 連載|真繕美 唐津の肌をつくるー唐津茶碗編 最終回 Ceramics | やきもの 眼の革新 時代を生きたコレクターたち People & Collections | 人・コレクション