SEARCH RESULT

サイト内検索結果: 桑村祐子

南座の顔見世が賑わいはじめても、赤い絨毯のように紅葉が残る京都。旅で訪れる人々が少し羨ましく思えて、ここに暮らしていく者との違いを感じる時です。十三日の事始めを迎えて、いよいよ師走のあわただしさが押し寄せてきます。畳は表替えし、障子や襖、土…

丹後半島に暮らしていた子供の頃は、海や空、山や田んぼの景色が、暦そのものでした。新米が穫れると晩秋を惜しむ間もなく、初雪が舞いはじめます。冬将軍の到来となると、いくら雪をかいても解けてはくれません。もう春を待つしかありませんでした。軒下につ…

夜露がおりた苔に足元を湿らしながら、露地行灯に蝋燭の火を点すとき、ふと鳴きはじめた虫の音に気づきます。小さく頼りなげな聲が、行灯の明かりに引き寄せられるように、ひとつふたつと日ごとに音色を重ねていきます。姿は見えなくても、秋の移ろいを知らせ…

硯に向かう日。   水滴をうけて、石の表情が変わっていくのを眺めていると、不思議と穏やかな気持ちになります。ゆったりとした時間が流れていく中、墨を擦りはじめてしばらくの間は、美しい墨色がおりていくことだけに心を寄せます。漂う芳しい…

2014年3月号 No.450

特集  やきものの國 瀬戸を旅する 日本のやきものの源流 服部文孝 陶祖800年祭記念 藤四郎フェスティバル 瀬戸の磁器 その造形と意匠の精華 瀬戸陶器の歴史を受け継ぐ・瀬戸本業窯 昭和の面影を残す瀬戸の町並     コ…

特集  やきものの國 瀬戸を旅する 日本のやきものの源流 服部文孝 陶祖800年祭記念 藤四郎フェスティバル 瀬戸の磁器 その造形と意匠の精華 瀬戸陶器の歴史を受け継ぐ・瀬戸本業窯 昭和の面影を残す瀬戸の町並     コ…

2014年2月号 No.449

特集1  百人一首と歌留多のこころ カルタの歴史をひもとく 大牟田市立 三池カルタ・歴史資料館   特集2  黒澤家のお正月 映画監督黒澤明の愛した家族の味   特集3  大英博物館へ春画を見に行く 鼎談:ティモシー・ク…

特集1  百人一首と歌留多のこころ カルタの歴史をひもとく 大牟田市立 三池カルタ・歴史資料館   特集2  黒澤家のお正月 映画監督黒澤明の愛した家族の味   特集3  大英博物館へ春画を見に行く 鼎談:ティモシー・ク…

2013年11月号 No.446

特集1 Special Feature 朱とみずがね姫 〜 根来の源流を探る   特集2 桃山の気風をたたえた美濃陶の風景  インタビュー 赤沼多佳氏(三井記念美術館参事)   Special Preview 近年稀有な…

特集1 Special Feature 朱とみずがね姫 〜 根来の源流を探る   特集2 桃山の気風をたたえた美濃陶の風景  インタビュー 赤沼多佳氏(三井記念美術館参事)   Special Preview 近年稀有な…

2013年10月号 No.445

特集1 Special Feature 煎茶の風儀 中学生にもわかる !煎茶と煎茶道 煎茶の点前をみる 編集長 煎茶道を体験す 売茶翁以前、売茶翁以後 煎茶の道具・しつらいの愉しみ 道具の見どころ 売茶翁ゆかりの道具 緑茶と日本人 売茶翁没…

特集1 Special Feature 煎茶の風儀 中学生にもわかる !煎茶と煎茶道 煎茶の点前をみる 編集長 煎茶道を体験す 売茶翁以前、売茶翁以後 煎茶の道具・しつらいの愉しみ 道具の見どころ 売茶翁ゆかりの道具 緑茶と日本人 売茶翁没…

2013年9月号 No.444

特集1 Special Feature 小林秀雄と 青山二郎の眼 「因縁の二人」 白洲信哉 再録 : 対談 「形」を見る眼 小林秀雄青山二郎 遺愛の品をたずねて 小林秀雄編 三つの酒盃をめぐる縁 遺愛の品をたずねて 青山二郎編 「青山と、柳…

特集1 Special Feature 小林秀雄と 青山二郎の眼 「因縁の二人」 白洲信哉 再録 : 対談 「形」を見る眼 小林秀雄青山二郎 遺愛の品をたずねて 小林秀雄編 三つの酒盃をめぐる縁 遺愛の品をたずねて 青山二郎編 「青山と、柳…

2013年8月号 No.443

特集1 Special Feature 稀代の美術商 戸田鍾之助を偲ぶ 千 宗屋戸田 博 戸田鍾之助さんの思い出 林屋晴三/赤沼多佳/小曽根 有 谷村庄市/瀬津孝子/千 宗屋   特集2 大津絵細見 新発見の「雨宝童子図」と 東西…

特集1 Special Feature 稀代の美術商 戸田鍾之助を偲ぶ 千 宗屋戸田 博 戸田鍾之助さんの思い出 林屋晴三/赤沼多佳/小曽根 有 谷村庄市/瀬津孝子/千 宗屋   特集2 大津絵細見 新発見の「雨宝童子図」と 東西…

2013年7月号 No.442

特集1 Special Feature はなてば てにみてり 対談 浦上敏朗白洲信哉 人の儚さを知っているからこそ 執着を生きる 寄稿 浦上コレクションを語る 伊藤郁太郎/小林忠/蓑豊 西田宏子さんにきく展覧会の歩き方 目の眼旅案内 萩 石…

特集1 Special Feature はなてば てにみてり 対談 浦上敏朗白洲信哉 人の儚さを知っているからこそ 執着を生きる 寄稿 浦上コレクションを語る 伊藤郁太郎/小林忠/蓑豊 西田宏子さんにきく展覧会の歩き方 目の眼旅案内 萩 石…

2013年6月号 No.441

特集1 Special Feature 鐔とこころ 京都で三百年分の鐔をみる   特集2 ロマンティストの トランプ三昧 美の仕事を追う 茂木健一郎 脳科学者、骨董街を奔る! 第三回 銀座長州屋 動物が人間に到る道しるべ &nbs…

特集1 Special Feature 鐔とこころ 京都で三百年分の鐔をみる   特集2 ロマンティストの トランプ三昧 美の仕事を追う 茂木健一郎 脳科学者、骨董街を奔る! 第三回 銀座長州屋 動物が人間に到る道しるべ &nbs…

2013年5月号 No.440

特集1 神像を視る 市中山居の神をたずねて あなたの神様を探す旅 空前絶後の神宝展「国宝 大神社展」の歩き方   特集2 スペシャルプレビュー 文豪が描いた 理想のコレクション 小特集 Collection 春の骨董フェアガイド …

特集1 神像を視る 市中山居の神をたずねて あなたの神様を探す旅 空前絶後の神宝展「国宝 大神社展」の歩き方   特集2 スペシャルプレビュー 文豪が描いた 理想のコレクション 小特集 Collection 春の骨董フェアガイド …

2013年4月号 No.439

特集1 Special Feature 円空の微笑みと白 編集長 白洲信哉が辿る樹と雪と仏との邂逅   特集2 スペシャル対談 細川護光近衞忠大 千年つづく旧家の次期当主が語る歴史と美   小特集 Collection …

特集1 Special Feature 円空の微笑みと白 編集長 白洲信哉が辿る樹と雪と仏との邂逅   特集2 スペシャル対談 細川護光近衞忠大 千年つづく旧家の次期当主が語る歴史と美   小特集 Collection …

車窓から見渡すと、大きな雪山が途切れることなく峰を連ねています。そびえる山々が目の前にある、それだけで胸が熱くなりました。スイスを鉄道で旅した時のことです。   気ままな独り旅で、人目を気にせず居られたからでしょうか、山と自分が二…

雫がひと粒、氷の表面をつたって静かに静かに落ちてゆきます。波紋はすぐに消えてしまうほどわずかでも、小さな水琴は涼やかなしずく色を奏でます。   これを「かほり」と、表現してくださった方がいらっしゃいました。   祇園囃子…

ここ数年のこと、北白川周辺の疎水に蛍が戻り、冷光をもとめてはそぞろ歩きをするようになりました。   ある年、ブラジルからの客人方をお誘いして蛍を訪ねた時のこと、その礼節正しき日系の人は「祖父母が見た蛍」と呟いて、すっと黙礼をされま…

 空がいっそう青く高く感じられる皐月晴れの午後、陽光をやわらかく透けてとおす柿若葉や青楓のあまりの初々しさに目をほそめては、毎年違わずに新しく生まれかわる自然の暦に、今年もまた安堵します。少し前には「花散らし」と疎まれた雨も、この時期になる…

水ぬるむ三月下旬、そろそろと伸ばした手足に寒の戻りが凍みるころ、比叡のお山では山麓から湖上のいたるところで比良八講がおこなわれます。法華経をいただき無事を願えば、ようやく京都に春が訪れるのも毎年のならい。いっぱいの陽気に満たされた鴨川沿いの…