fbpx

COLUMN

編集部のお勧め記事

春日名号

多川俊映

興福寺貫首

古典的神仏習合論者――。小生個人を端的に自己紹介するなら、こうなる。だから、もし時代を選んでタイムスリップができるなら、迷わず鎌倉・室町の中世、または、それにつづく近世初頭の神仏習合華やかなりし奈良を希望する。   そこは、神とい…

お茶をやり出して間もない頃、茶道具の山下さんの大寄せ茶会に出かけましたら、大きな床の間にこの写真の御宸翰が掛けられていました(73頁)。まず表具に感動しました。房が付いている御軸は初めて拝見したからです。また、霊元天皇は、養母が父帝の中宮徳…

京の町家

デービッド・アトキンソン

小西美術工藝社代表取締役社長

華原磬

多川俊映

興福寺貫首

茶の湯

デービッド・アトキンソン

小西美術工藝社代表取締役社長

銀仏手

多川俊映

興福寺貫首

日光東照宮(後編)

デービッド・アトキンソン

小西美術工藝社代表取締役社長

日光東照宮(前編)

デービッド・アトキンソン

小西美術工藝社代表取締役社長

LOAD MORE

LATEST ISSUE

骨董・古美術の月刊誌 「目の眼」の最新号

日本で最も読まれている
骨董・古美術雑誌

骨董・古美術の魅力や、コレクションの愉しみをテーマに、様々な情報を読者のみなさまにお届けする月刊誌です。

目の眼2024年12月号No.578

吉村観阿

松平不昧に愛された茶人

2024年11月15日発売 2,420円

江戸時代後期に茶の湯道具の目利きとして知られた吉村観阿(よしむらかんあ)。今年、 観阿の生誕260年を機に、 福岡市立美術館が 初の吉村観阿展を開催します。 そこで『知られざる目利き 白醉庵吉村観阿』の著者 宮武慶之さん全面協力のもと、観阿の茶道具目利きの真髄、 江戸の茶文化を育んだ 松平不昧や酒井抱一らとの交流を紹介します。

error: Content is protected !!