2021年7月号 No.538 十一面観音 光の旅 三輪から伊勢へ 白洲信哉 2021年06月15日 発売 定価 1,320円(税込) 東京国立博物館、奈良国立博物館で開催される特別展「国宝 聖林寺十一面観音 —三輪山信仰のみほとけ」に合わせ、古代日本の信仰と古美術を特集します。 文筆家の白洲信哉氏が、十一面観音信仰をたどって三輪から伊勢へ。聖林寺十一面観音とともに大神神社にまつられていた仏像をたずね、さらに伊勢へと十一面観音を本尊とするお寺を巡ります。 特別展の見どころはもちろん、個人蔵、古美術店の十一面観音や仏教美術もご紹介。日本の仏教美術の魅力をご堪能ください。 購入する amazon honto ご購入に関するお問い合わせはこちら 定期購読者専用サイト *定期購読者はログイン MENOME CHANNEL 特集 Special Feature 十一面観音光の旅 三輪から伊勢へ 鎮護の祈り/白洲信哉 特別展 聖林寺十一面観音 東京国立博物館・奈良国立博物館 聖林寺十一面観音の光背と蓮弁 大御輪寺の旧仏 十一面観音へのまなざし 十一面観音はいつから日本化したか/ 瀨谷貴之×白洲信哉 鏡像と懸仏 神仏習合のかたち 今に遺る平安・鎌倉の美 古都の追憶 /小西大閑堂 雅びへの憧れ /honogra 親しみ深い懸仏 花地蔵 連載 美の仕事/秋川雅史 摘草話/福森雅武 佳風亭夢想茶会/潮田洋一郎 舞台裏の辰星たち 水戸幸商会/吉田誠之助 × 平野龍一(後編) 京都迷店案内/上野昌人 SAYURA 眼の哲学 青山二郎の言葉 /美術評論家・森 孝一 ほっとけない仏たち 和歌山 慈光円福院の十一面観音像(和歌山市) 日本刀五ヶ伝の旅 備前伝 長船景光 /田野邉道宏 collecteurs asile コラムでつなぐ蒐集の世界 骨董片々録 勝見充男 車 武田公実 ジュエリー 有川一三 大英博物館 矢野明子 Topics & Report 発掘!ガラスコレクション ——THE ALFEE 坂崎幸之助 聖徳太子と法隆寺[東京国立博物館] 名美アートフェア2021 オークション情報 北欧茶会リポート 道具屋めいてい研究所こっとう市 東京アンティークフェア2021 2021東美アートモール/東美正札会 東瀛遺珠/仏教絵画と古写経/池田晃将 螺鈿 京ノ花合せ(京都花めぐり編) 廣誠院/藤田修作 MAGAZINES/BOOKS 目の眼2024年10月号No.577 2024年9月16日発売 目の眼2024年9月号 No.576 2024年8月15日発売 目の眼2024年8月号 No.575 2024年7月15日発売 目の眼2024年7月号 No.574 2024年6月13日発売 目の眼2024年6月号 No.573 2024年5月14日発売 目の眼2024年5月号 No.572 2024年4月14日発売 目の眼2024年4月号 No.571 2024年3月14日発売 目の眼2024年3月号 No.570 2024年2月14日発売 目の眼2024年2月号 No.569 2024年1月14日発売 目の眼2024年1月号 No.568 2023年12月14日発売 目の眼2023年12月号 No.567 2023年11月14日発売 目の眼2023年11月号 No.566 2023年10月13日発売 雑誌・書籍のラインナップを見る POPULAR ARTICLES よく読まれている記事 縄文アートプライベートコレクション いまに繋がる、縄文アートの美と技 Ceramics | やきもの スペシャル鼎談 これからの時代の文人茶 繭山龍泉堂 30年ぶりの煎茶会 龍泉文會レポート People & Collections | 人・コレクション 超 ! 日本刀入門Ⅱ|産地や時代がわかれば、刀の個性がわかります Armors & Swords | 武具・刀剣 TSUNAGU東美プロデュース 古美術商が語る 酒器との付き合い方 Vassels | うつわ 古唐津の窯が特定できる「分類カード」とは? Ceramics | やきもの 超! 日本刀入門Ⅰ|日本刀の種類について解説します Armors & Swords | 武具・刀剣 小さな壺を慈しむ 圡楽窯・福森雅武小壺であそぶ Ceramics | やきもの 新しい年の李朝 李朝の正月 青柳恵介 People & Collections | 人・コレクション 小さな煎茶会であそぶ 自分で愉しむために茶を淹れる History & Culture | 歴史・文化 源氏モノ語り 秘色青磁は日本に来たか Ceramics | やきもの 根付 怪力乱神を語る 掌の〝吉祥〟を読み解く根付にこめられた想い Ornaments | 装飾・調度品 茶の湯にも取り入れられた欧州陶磁器 阿蘭陀と京阿蘭陀 Ceramics | やきもの